家族葬について
2018/11/07
家族葬とは家族が主催し、家族・親族や親しい知人だけでこじんまりと故人を偲(しの)ぶ葬儀です。
(1)家族葬とは?
家族葬とは家族が主催し、親族を中心とした比較的少人数の葬儀(お葬式)です。家族葬の場合、義理で参列する人はいないので、ゆっくりと故人を偲び送ることができると言われています。また、少人数ですのであまり費用をかけずに行えるのが特徴です。
(2)自分にとって望ましい葬儀とは?
日本消費者協会のアンケート調査によると「自分にとって望ましいと考える葬儀」では32.9%の方が家族だけで送って欲しいと考えているようです。
また、「費用をかけないで欲しい」と言う方も56.5%と多くいるようです。一概には言えませんが家族葬は多くの故人が希望する葬儀を行えるプランとなるのではないでしょうか。葬儀を行う際には考慮に入れたい選択肢の一つになることだと思います。